制作したゲームや作業メモ、TIPSなど。
またプラグインを公開しています。MITライセンスなので、好きに使ってください。
プラグインのおすすめをいくつか紹介します。
語句に読み仮名を設定できるようになります。
メッセージ中にタグで指定するか、あらかじめパラメータ登録して使います。
スキルごとに任意のデータを追加し、これをアクターごとに保存します。
データはダメージ計算式に利用できます。
データ例)スキルの経験値(習熟度)、レベル、使用回数、キャラごとに異なる説明文
メニューにスキルの詳細情報を表示する項目を追加します。
スキル追加データのために作ったものですが、もちろん通常のスキルデータベースの情報も表示できます。
PS4のDreamsUniverseの情報です。
音楽もキャラクターもゲーム動作も作れるすごいツールですが、いかんせん難しいのと、本作を持っていないと他の人が作った制作物を遊べないので、人気が出ませんでした。
そんな本作を触りながらまとめた、初心者向けの説明書のようなものです。
多くはアーリーアクセス版で作成した記事なので、現在では記載の通りには動かないかもしれません。
学生時代から趣味で書いている小説のコーナーです。
ショートショートのいくつかを読めます。
小説家になろう、カクヨムにも別作品があります。
その他、長編を紹介しています。
ビジュアルノベルやツクールゲームを作った際に制作したBGM・SE集です。
著作者表示不要で使用できます。
制作したアプリについての情報です。
WindowsPCで動作するテキストエディタです。
タイトルと本文を階層構造で管理できる、アウトラインエディタ、アウトライナーに分類されるツールです。
Webカメラの映像を輪郭線で表示するトイツールです。
実況配信などでいつもと違う演出をしてみてはいかがでしょうか。